人気ブログランキング | 話題のタグを見る

表現する編み物へ!


by am-tm
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
1月は、第4の火曜日23日(10:30~12:30)から、
2月の13日(第2の火曜日)、27日(第4火曜日)_時間同上、
全3回で ダブルポケットのポーチを作ります。
1月・2月(2024年)のワークショップのご案内_b0029036_09071623.jpg
今 コットン糸を選ぶのは難しいですね。
やや太番手で編み易い糸なのですが
淡い色が多いです・・・。
(当日、選べますが 品切れの色がある場合は ご容赦ください。)

 大変申し訳ないのですが講習料が少し上がっています。
それと、テキスト代は440円(税込)で材料費にプラスします。

☆☆☆
1月・2月(2024年)のワークショップのご案内_b0029036_09142446.jpg
中長編みと細編みですので、難しくはないのですが
かぎ針編み特有のねじれの対処の仕方が 今回のポイントになります。

ダブルポケットにさらに小ポケットを付けポケットがいっぱい。
マグネットで開閉をラクに。
(磁気に弱いカードなどは 近くに入れないよう、ご注意です。)
1月・2月(2024年)のワークショップのご案内_b0029036_09143261.jpg
ストラップを付けると ポシェットに。
(以前、作りました!)
1月・2月(2024年)のワークショップのご案内_b0029036_09145202.jpg

# by am-tm | 2023-12-06 09:17 | ワークショップ | Comments(0)
鏡を当てて見たようなシンメトリー・・・よし!
少しゆるい     A little loose_b0029036_08255387.jpg
目数段数リングで止めたりして、出来上がりの様子を見る・・・
指の位置は・・・よし!
少しゆるい     A little loose_b0029036_08260095.jpg
そのうちに 次から次へ、あれやらなくちゃ、
これやらなくちゃ、だとか、
やれブログだ、SNSだと、別物に編み移り、、、

仕舞わないで置いたのを 思い出して
写真を撮ったのが つい最近でした。104.png

指は どこから出るの~?
聞かれる前に ハイ、ここで~す。
少しゆるい     A little loose_b0029036_08262240.jpg
ちょっと、ゆるいかな・・・。

# by am-tm | 2023-11-29 08:28 | 作品・work | Comments(0)
以前、‟わ”で編んでいたハンドウォーマー
を‟平ら”に編んでみました・・・
This time I tried knitting "hand warmers" a flat,
as I used to do it on a circle knitting previous.

‟わ”で編むと表だけを見て編むものですから、
間違いとか 不揃いな目に気が付き 気をつけたりしますが、
 けっこう、肩が凝るもので、、、。
何編み?    What a method? _b0029036_19314816.jpg
もしかしたら、平らに編んだほうが、
楽なのではないかしら・・・

そう思って、

2本の棒針で編んでみたところ、
   大ハズレ~~!!176.png

裏の目は 人によってですが、ゆるくなりがちで・・・
さらに、この模様には 交差編み が模様各段にあり、
裏からの交差に慣れていなくて 色糸の上下関係を、間違えやすいです・・・。
This time I tried knitting "hand warmers" a flat,
as I used to do it on a circle knitting previous.


途中段階で 別のSNSに平らに編んだという写真を載せたところ、
‟何編み”ですか という質問がきました。はてな?
I received a question ‟What a method of knitting it?" on the other SNS.
何編み?    What a method? _b0029036_19315978.jpg
何編み?    What a method? _b0029036_19320822.jpg

‟インターシャ + 交差編み”のようなことを
しましたけれども そう聞かれると ‟いいかげん編み~~”でした。103.png

北欧の ‟twined knitting”のようでもありますが...
何編み?    What a method? _b0029036_19322367.jpg
それについては ‟撚り編み” という訳がありまして
だいぶ違うな~~♪
(もし、そうだとしたら、編み直さないと・・・。)
‟Twined knitting”??
The visuals are similar, but seem to be different...


# by am-tm | 2023-11-21 19:37 | method | Comments(0)
どんなものでも、
編んでる途中は、わくわく。
間違えたって、戻ったって ドキドキ。
(といいながら、ときどき眼精疲労)

このまま、治らなかったら、どうしよう・・・
という心配はありましたが。

左前身頃と左肩をつなぐ~(こちらは右だ↓)
Connected the front part and the left shoulder.
途中が面白い     the process is interesting_b0029036_09254276.jpg

つないだ~
途中が面白い     the process is interesting_b0029036_09253669.jpg

残りの模様の編み始めの糸はここに 付ける~(真ん中細編みの見て右109.png
Attached the yarn (thread) on here for the next starting pattern to finish.
途中が面白い     the process is interesting_b0029036_09260742.jpg

ね~~♪ 編み物は途中が面白いです。

ウェアは出来上がってしまうと、あとは、着るだけなんです。
途中が面白い     the process is interesting_b0029036_09252239.jpg

# by am-tm | 2023-11-15 09:31 | lace | Comments(0)
来年のサンプルに・・・、と思って、
自分で作った編み図を見ながら、
たったか編んでいたら・・・、

カーブの所で、長編みが1目抜け落ちていることに気付きました。
(まだ訂正箇所あるものの写真は 直した後)

その1目、簡単に書き足せない複雑さ・・・・ウ~~140.png

やるしかない。
模様の位置も全部、変えなくちゃ・・・

朝から晩まで・・・PC画面にマウスで ポチ、ポチ…。135.png

よし、今度こそ!

なぬっ!

今度は 前身頃の 後から足した作り目が 
左右1目 ずれてる、どちらか 足りない?

2,4,6,8,10!2,4,6,8,10!

何度も数え直して今度こそ・・・


翌日、たったかタ~~♪
と 編み進む予定でしたが(昨日)

ズーン と眼が重い。
おもしろくない。
何もしたくない・・・。153.png


174.pngそして今日! 元気に続きを編みます!

という写真です。

眼精疲労...     eye strain..._b0029036_11121036.jpg

# by am-tm | 2023-11-08 11:16 | lace | Comments(0)