地層 a stratum
2013年 05月 14日
息子が子供の頃 大切にしていた事典、今では私のネタ探し本。^^
I found an idea at around me when I’ve looked it for…a year ago.
It was in the nature dictionary that my son treasured in his childhood.

もし、お持ちでしたら498ページを見てください・・・
ドイツ チュービンゲン大学古生物館の写真!
If you have this book, look at page 498.
There is the photo of the Paleozoic museum at the Tubingen University.
たった6~7cm角の写真を見て、ガビ~ン!!と 衝撃を受けました。
人の丈の倍以上はあるかと思われる岩の壁、実はアンモナイトの化石がびっしり。実物のレリーフ!
I was shocked to see the small photo!
The ammonite wall that the height is double human or more!
また、作家トレイシー・シュバリエの新作がイギリスの Lyme Regisというところを舞台に女性二人の化石発掘者の小説があるそうで まだ、日本語訳は出ていませんが これも興味が惹かれます^^
I also knew author Tracy Chevalier wrote a book about two women fossil hunters in Lyme Regis.
そんなことから、年明け早々 “ナンチャッテ化石”など作ってきたわけです^^
I already made my fossil by those hints!
出来たら 現地に行って どちらも 実物を見てみたい!ですが・・・
If I could go to see those places I would think what a great…!
そんな気持ちだけをかたくなに抱いて、表現し、編んでみました↓ ^^v
I knitted “a stratum” with such my mind.
