人気ブログランキング | 話題のタグを見る

表現する編み物へ!


by am-tm
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

水平と垂直     lateral and vertical

また、わけのわからないタイトルを付けてしまいましたが、
こちらのサイトを開いて一番上のWallsをクリックして見てください!

I titled it a strange one this time too!
But believe me please, see this site and open “Walls”!

Vertical Garden


なんと、“垂直の庭”なのです!!
What the site is vertical garden!!

こういう考え方、すばらしいですねえ~~!
These thoughts are wonderful and much inspired!!

何度も、飽きることなく見てしまいました。
I’ve been not tired of looking at that again and again!

そうすると、身の周りの自然がミステリアスに見えてくるので不思議です。
Then it is a wonder that I can see nature close to us become mysterious!

垂直に這うもの
The vertical creepers
水平と垂直     lateral and vertical_b0029036_1627949.jpg


水平に這うもの
The lateral creepers
水平と垂直     lateral and vertical_b0029036_16272997.jpg


同形が増えるもの
The same shapes
水平と垂直     lateral and vertical_b0029036_16274579.jpg




こちら、さっぱり進まない水平物なのですが、近々、垂直になる予定です^^
水平に這うものが垂直になるでしょう。

My lateral thing become vertical one soon!
The lateral creepers will be vertical those!
水平と垂直     lateral and vertical_b0029036_16282468.jpg

Commented by naru8090 at 2008-07-30 20:17
水平が垂直に・・・!
4枚目の写真の作品が、垂直になると・・・どうなるのか・・・公開を楽しみにしています。^^
Commented by am-tm at 2008-07-30 22:52
>naru8090さん、はい 左右の中央で山折りします^^
そこから、頭を出して、今上下の部分から、腕が出ます・・・
コワイですね^o^
Commented by liyehuku at 2008-07-31 00:22
近所のウォルマートで見つけたdwellという雑誌を購入(そしてその後定期購読)するきっかけになったのがPatrick Blancさんに関する記事でした(2006年11月号144~150ページ)。
記事の中ではこの垂直の庭を作り上げるための難しさとコツも開かされていました。設計図(植物のマッピング図)も掲載されていて「自分でもやってみたいなあ」と思いつつ、小さな鉢植えとさえまともに共生できない私には無理・・・・・・とあきらめていましたが、am-tmさんのように核となるアイデアを全く別のジャンルに生かせば別にあきらめる必要はなかったんだ!と今、気が付きました。
作品、楽しみです。
Commented by tablemei2 at 2008-07-31 09:12
おはようございます^^
素晴らしい垂直の庭の眺めながら、この作品に投影されていたのですね。美術館へ行かなくても自然からのイマジネーション、たくさんいただだけますよねっ!
でも、暑い〜〜これも自然。。。
Commented by am-tm at 2008-08-01 00:18
>liyehukuさん、サイトで簡単になんでも、すぐ見られるけれど、ね~
作り上げるための難しさは、なかなか、伝わらないかもしれません^^
目にしたものは、出来そうな、、、気がしてましたもの^^
枯らし専門家のわたしには・・・垂直の庭は夢のまた夢です~!
でも、好きなものは ためておかなくちゃ~♪
Commented by am-tm at 2008-08-01 00:23
>tablemei2さん、投影だなんて、そんなおおげさななものでなくて、
気が付いたら、わ、わたしも・・・!そんな雰囲気ょ~~
と、まあ、こじつけもありィ^^

ほんと!暑いとわめいている夏が、パワフルでもあるわけです。。。
Commented by kiori at 2008-08-01 15:36 x
こっ、こんな風に考えれば良いのですね?
1本のスックと延びたバラの木にきめ細かく巻きついた山芋のつる・・
らせんだけど 上に伸びています。
ハナミズキにも皇帝ダリヤにも・・・
山芋のつるはもしかして、すばらしい???多分、意味が違う?
最後のamtmさんの作品を見て、鳥肌が・・・
オーガンジーのような透明感のある地のものは、もしかして漂白剤?
チッ、チッとある黒のものは画用紙の変形?
そして、そして!くりぬいてある???
もし、出所が黒い画用紙なら、私には想像も付かない位
amtmさんの発想はこんなにも立体的にあったんですね!
垂直の庭の次の一枚の写真のようなつながりなのに
自然で、なのに黒い画用紙を思い出させる オーマイガッ!
興奮すると頭の中で滑り気味に走っちゃって、分かりにくかったら
すみません。それにしても、どれだけの短時間で作ったのですか?
「アツイ、アツイ!」っておっしゃってませんでしたっけ?すごすぎ!
Commented by am-tm at 2008-08-01 19:00
>kioriさん!参りました!!^^
お望みどおり、いかようにも考えていただいてかまいません^o^
だけど・・・kioriさんの考えている事を実現する方が
いかに困難なものか・・・・漂白剤やらチッ、チッとある黒い画用紙???
うむむむ・・・
すごくない・・・;;だんだん、出しづらくなってきました^^;
Commented by gy1117 at 2008-08-04 11:30
垂直の庭って建物と一体化しやすくて
自然の中に建物があるのじゃなくて
建物の中に自然がある、みたいな。。。

で、am-tmさんの作品も
水平から垂直になった途端に何かと一体化するとか・・・
勝手な想像をしてしまっています。
Commented by am-tm at 2008-08-04 19:14
>gy1117さんに見て欲しかったです^^垂直の庭!
素敵ですよね~~♪ それで、ぜひ、お薦めです♪
(もう、すでに、ジャスミンでしたか、以前垂直に這ってるのを
見た記憶はあるのですが・・・)
gyさん宅の垂直の庭、見たいです!

この作品ですか~?(一体化?決まってるじゃないですか^^
わ・た・し!!と。)
Commented by hime at 2008-08-06 00:36 x
う~~~ん、なるほど・・・垂直か~
そういう風に見たことなかったですね~

verticalってHTMLのタグでよく使いますが、vertical gardenは新鮮だわ~
am-tmさんの水平が垂直になるとまた別の生き物?(笑)になりそうですね。
楽しみに待ってます。
Commented by am-tm at 2008-08-06 18:09
>himeさん、おもしろいですよね~
なんか、“垂直”と聞いただけで、アクロバティックな物を^^
想像して、うォほーっ!と思ってしまいますょ!
わたしの、水平は、まだ横になったままだヮ^^
Commented by q_hime_p at 2008-08-09 12:08
そろそろ立ち上がった頃かとチョコチョコのぞいてます^^
Commented by am-tm at 2008-08-09 23:41
>q_hime_pさん、そろそろ~~なんですけど
どうやったら、見栄えするか^^
検討中^^
火曜日に、来てください~~どうぞ♪
Commented by gy1117 at 2008-08-11 13:29
うちの垂直の庭!!
ジャスミン! 良く覚えて下さってありがとうございます(^-^)
でも 今の状態は見せられたものじゃないです(^-^;
この暑さで手入れを怠っていると…
横に植えているモッコウバラと そりゃあもう伸び放題に伸びちゃって 大変なことになってしまっていますよ。
垂直の庭は水平の庭より手入れが大変なんです(^-^;
マメにしていると とってもステキなんですが…
横着者の私には向いていないかも・・・です。
Commented by am-tm at 2008-08-11 20:23
>gy1117さん、庭の手入れの騒ぎではないですよね!
この暑さ!!
そうなのね~~ヨーロッパ風に寄せ植えのハンギングのプランター!!
もう、焦げつくほど、あこがれていますが、
まあるく、ならないですね・・・・;;
その前に枯れてしまうからなんですけど。。。
by am-tm | 2008-07-30 16:29 | その他・other | Comments(16)