
何だこれ? What is that?

もうひとつ何だこれ? What is another one?

おまけに、何だこれ? And what’s more one?

フリーフォーム ファイバーアート ショーということで毎年メンバーが作品の写真を公開しております。
FFC members have presented to you every year
“International Freeform Fiberarts Guild Show”.
今年のテーマは “どこか_私の世界”
This Year’s theme is “Somewhere in My World”.
“Somewhere in My World”
“Somewhere in My World”の見出しデザインは以前紹介したPirkko Vegaさんの
Zentangleゼンタングルです!
(近々、本になる予定ですが その装丁も同じらしいです、素敵!!)
Love the cover by Pirkko Vega!!
お時間のあるときにサイトと本(近日発刊!) お楽しみください~♪
Enjoy the site and the book, too!
*The book is not published yet.
am-tm
_“私の世界”は着脱可能なスクランブル を考えて
ただいまモチーフの構成に頭を悩ませている最中です。
このスクランブルはベスト 前身ごろになります_ と言うコメントを付けました。

↑I'm doing button up.
My mind might be left in Ireland…
アラン諸島というけれど、アランという名前の島はなくて、
私が行ったのは、イニシュモア島。
(他にイニシュマーン島とイニシィア島があります。)
I visited Inis Mór in Aran Islands
where are other Islands, Inis Meáin and Inis Oírr.
アラン諸島は編み物をする皆さんは良くご存知、アラン模様のセーター発祥の地であります。
せっかく、遠くから出かけていったはずなのに、その日は特に晴れて暑くて、
気分的にアラン模様のセーターは、どうでもいいものになってしまいました~~;;
I found the gift shop, but I didn’t look at so much Aran sweater,
I’ve come from a great distance though…

だって、だって・・・もっと、刺激的なものを見てしまったんだもの~!
So, I’ve looked at much exciting one there!
ドン・エンガスの砦に向かう道・・・まだまだ

頂上から来た道を辿る

でもって、どぉだっ!!

と言わんばかりの崖っぷちさかげん!

簡単なフェンスに、つかまりながらコワゴワ撮りました^^

12, 04, 2010 Dún Aonghasa
お土産やさん周辺 around the gift shop

かぎ針編みで
モチーフを作るのは当たり前すぎると思って、
オーナメント、飾りのパーツとして ハートと星を作りました♪
As I’ve thought that I made motifs by crochet is quite usual thing,
I tried making the ornaments of stars and hearts with a crochet hook!
というか、いたずらに編んでいたら出来上がったので、調子に乗って
では、一筆書きのイラストなど、
編めたら、おもしろい 新ネタになると、思いましたが、
狙いすぎて失敗・・・
It just happened to be made up the ornament that I played crocheting!
Now, can I express illustration with it? _I expected a new idea. ^^
But it disappointed me…^^;
母の日にちなんで mother's day
