家の掃除や自分の作業後の片付けなど、すべきことはあるはずなのに、
どうも、気乗りは いまいち・・・
最悪の場合、テレビを見ながら・・・居眠り・・・!
これで風邪ひいちゃった >_<
いかーん!! ^^;
と、いうわけで取りあえず、糸と編み棒を持つ。
After my work show,
I became so drowsy everytime so that I have nothing to do...
そんな難しい編み物ではないとしても・・・
編もうとする気持ち、間違えずに編もう、という思わくが、
眠気を遠ざける。
手を動かす、指を動かすことの大切さ、実験済みというわけです。^^
Even if it was not a difficult work, it could awake me from that.
I think it is important for us to move knitting needles and a crocheting hook
by our hands(and our fingers) everyday.
I proved it now! ^^

帽子も もっと編みたかった、ブローチももっと作りたかった・・・
_もう終わりましたけど!!^^
写真↓の左側の片袖付きケープをご覧ください。

置いただけではまったく目立ちません・・・。
制作は楽しかったけれど~!
1. どっち which way
2. 一つの袖付き with a sleeve
それに 誰が身に着けてくださっても
よく、お似合いでした~!!♡


しかし、色にはそれぞれ 好みがあり、モノには値段もあります。
もちろん、そんなこと、無視して制作だけ楽しんでもいいんです~♪♪
で、次回に続く と どうなるか・・・
ということですね。^^v
和製英語らしい^^
*****
作品展終了。お忙しい中 おいでくださった皆様、ほんとうに
ありがとうございました。
たった、6日間の出来事なのに、中味が濃かった! ^^
先日のように 何か、自分の、
あるいは 編み物の未来に必要な1ページを感じさせるようなことがあったり・・・。
かと、思えば
2002年の作品展でワタシのセーターを買ってくれた従妹が、それを
着て 来てくれた。ええ~っ!14年前の私の仕事!
けっこう、頑張っていたじゃない?!^^v

インターシャで模様編み、横向きに編み進んで 袖、襟、身頃 一体型!
カメラは、デジカメではなかったので、
アルバム探して スキャンしました!
ふぅ~~~。過去に行って帰ってきた感じ。^^
My cousin came to see my show on the fifth day(Dec 10).
I was stirred then, she has worn my sweater that I knitted it with intersia,
and the pattern that unified bodices, a collar and sleeves,
in 2002 November! 14years ago!
I looked for those photos, I scanned them, and then I filed to my document!
(My camera was not yet degital one then... :D)



今日は 作品展Outside the Standard、最終日です。
毎日、いろいろな方とお会い出来て、嬉しいです。
ありがとうございます。
急に ブログのロゴ画像を変えることになりました。
昨日 お見えになったお客様が ロゴマークに使っていた
壁掛けを気に入ってくださって、持ち主が 変わりました~^^v
I changed my LOGO image photo.
The reason why I handed it over a new owner.

壁掛けを ご覧いただいたときに よく聞く言葉は
“家には飾る場所がない・・・”作ったわたしもです・・・;;
ところが!
その方は、タペストリーとして お使いになられるのではなく、
ご自分のセーターに仕立てるのだそうです~
(もっと、正直にいうと、どなたかに仕立てていただく^^)
The 5th day at my show.
The visitor bought my wall hanging.
Her intention is to make it into her sweater!
How wonderful imagination!!
そのイマジネーションに拍手!!
大胆な発想が素晴らしいです。
